*ヴァンゴッホ
x
カッパツハッチ
(母父 *キンシャサノキセキ)
募集総額 1800万円 / 募集口数 400
(一口金額 4.5万円)
募集中


鹿毛

2024-03-31生
現1歳

中島牧場生産・提供

関東 矢野英一 厩舎予定

早期割引一括払い :2025年8月末まで 5%割引
( 42,750円 )
2025年11月末まで 3%割引
( 43,650円 )
*2025年12月以降割引なし
分割払い :2025年8月末まで 3%割引
( 43,650円 )
*2025年9月以降割引なし
( )は割引後の一口金額
×

出資口数:

支払い方法:

申込時期:

お見積り結果
初回お支払い合計
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
維持費出資金:(ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
・お支払いはお申込み月の2カ月後(原則12日)に自動引き落としとなります。
(2歳6月以降のお申込時には、競走馬出資金はクラブ口座へのお振込みとなります)
月ご入会で発生する出資金合計【A+B】
(内訳)

※新規ご入会の場合、上記発生費用のお支払い方法と時期は以下2段階に分かれます
A.ご入会時お支払い合計
(ご入会時初回お振込金額)
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
B.ご入会後お支払い合計
(ご入会後に別途お振込、またはお引き落としとなる発生済の各費用)
(内訳)
維持費出資金:円 (ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・ご入会時には入会金1万円が別途発生します
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します(道営所属は非加入)
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
※正式な金額はクラブからの請求書等でご確認ください
※お見積り結果にかかわらず、すでに募集終了となった馬にはご出資いただけません
その他諸費用(一口あたり):①維持費出資金:1500円/月(2歳1月以降毎月発生) ② 競走馬保険料:1440円/年(2歳1月より加入)※注

CATALOG VISUAL
  • 募集開始時動画:2025年5月時撮影
  • *ヴァンゴッホAmerican Pharoah
    Imagine
    カッパツハッチ*キンシャサノキセキ
    メイショウユウゼン
RECENTLY PHOTO -近況画像-
  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年7月

    2025年7月

  • 2025年6月

    2025年6月

  • 2025年4月

    2025年4月

  • 2025年2月

    2025年2月

  • 2024年12月

    2024年12月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

  • 2024年10月

    2024年10月

RECENTLY MOVIE -近況動画-
  • 2025-07-14公開

    立ち//歩様/生産者インタビュー/放牧風景※音声あり
  • 2025-07-07公開

    放牧風景<TFC2025年1歳馬募集先行動画>
  • 2025-05-22公開

    放牧風景【中島牧場分場】
  • 2025-04-22公開

    放牧風景【中島牧場分場】
  • 2025-03-07公開

    放牧風景【中島牧場分場】
  • 2025-02-21公開

    立ち・歩様【中島牧場分場】
  • 2025-01-18公開

    放牧風景【中島牧場分場】
  • 2024-12-21公開

    立ち・放牧風景【中島牧場分場】
  • 2024-11-06公開

    放牧風景【中島牧場分場】
  • 2024-10-27公開

    TFC2024年秋募集馬見学ツアー展示風景※BGM有
  • 2024-10-10公開

    立ち/歩様/生産者インタビュー/放牧風景※音声あり
  • 2024-09-25公開

    放牧風景<2024年当歳馬/10月1歳馬募集先行公開動画>
  • RECENTLY NEWS -近況情報-
    血統アップデート2025-07-05
    母カッパツハッチの半妹オーブルクール(牝4歳 父デクラレーションオブウォー)が、7月5日福島のメインレース、TUF杯(ダート1150m)を勝って堂々OP入りを決めました。
    2025年6月
     6月中旬現在、中島牧場分場で朝9時半~10時から放牧して、翌朝5時半頃に収牧する昼夜放牧が行われている。中島代表は「気になる点と言えば肉付きが良すぎる位に良いので、今は飼葉を抑え気味にしていますが、それ以外は心配なところはなく、このひと月の間も、牝馬5頭で放している放牧地で元気に過ごしています。最近は以前より人に対しても気の強さを覗かせることがあります。基本的には扱いに困るタイプではないですが、最近は身体が大きくなってさらに力がついてきたので、扱っている人間の側はなかなか大変ですよ(苦笑)」とのことだ。6月上旬時点の体高153cm、胸囲174cm、管囲20.1cm、馬体重は463キロ。
    2025年5月
     5月中旬現在、中島牧場分場で朝10時から放牧して、翌朝5時半頃に収牧する昼夜放牧が行われている。中島代表は「相変わらず元気いっぱいで、放牧地でも仲間と走りまわっていますし、運動量は十分だと思います。4月下旬にもなると青草が本格的に出てきて、放牧中は新鮮な青草を摂るようになりましたし、中間は放牧時間も30分程延ばして、その分、馬房にいる時間が短くなっているので、飼葉を残すこともあるかなと思いましたが、一切残すことなく食べ切って、朝の放牧開始時刻を迎えています。日々ボリュームを増していますが、まだ尻高に見えるので、これから、もうひと伸びしてくると思います」とのことだ。
    2025年4月
     引き続き、中島牧場分場で日中放牧が行われ、3月31日から昼夜放牧を開始。4月中旬現在、朝10時~翌朝6時迄の昼夜放牧が行われている。中島代表は「昼夜放牧開始後も馬はハツラツとして元気に駆け回っています。3月に来場した矢野調教師も、成長ぶりを喜んでおられました。この間、馬体は上に伸び、特に後ろがまた高くなりました。丸々と大きなトモの存在感も相まって、立たせるとかなり腰高の体型に見せます。成長力のある牝系ですし、これから夏にかけて、まだまだ馬が変わってきそうです」とのこと。なお、母の半妹オーブルクールが4月12日中山の2勝Cを人気に応えて快勝。母系の優秀さを改めて証明している。
    血統アップデート2025-04-14
    母カッパツハッチの半妹オーブルクール(牝4歳 父デクラレーションオブウォー)が、4月12日中山12レースの牝馬限定4歳以上2勝クラス(ダート1200m)を勝って3戦目を挙げました。
    2025年3月
     3月中旬現在、中島牧場分場で朝6時から放牧して、午後4時に収牧する日中放牧を牝馬5頭で行っている。中島代表は「暖かくなってきたので、そろそろ昼夜放牧に切り替えようかと思っていますが、そうであれば、今、放牧地に設置している乾草を入れる鉄製の大きなカゴはアクシデント防止のために撤去したいので、切り替えるのは青草が出てきてからと思っています。中間は、特に気になるところはなく順調そのものです。暖かくなってきて、馬に活気が出てきましたね。放牧地で活発に過ごしていますよ」とのこと。牝馬らしい丸みと厚みを持ち合わせた馬体は筋肉量が多く、特に最近、後躯の発達が目立ってきた印象だ。
    2025年2月
     2月中旬現在、中島牧場分場にて、朝6時に放牧して、午後4時頃に収牧する日中放牧が牝馬5頭のグループで行われている。中島代表は「この間も変わらず元気いっぱいで、どんどん肉付きが良くなってきました。順調そのものです。5月生まれだった母のカッパツハッチも、この時期、幅がしっかりありましたし、最終的には480キロ前後で競馬をしました。メイショウユウゼンの血統は平均して肉付きが良く、そして成長力があります。本馬もその血を引いて肉付きが良く、この冬を過ごす中でトモがひと回り大きくなりました。今後は、天候にもよりますが、春になったら夜間放牧を再開します」とのことだ。
    2025年1月
     中島牧場分場にて、午前6時~午後4時の日中放牧が行われている。中島代表は「12月からは日中放牧で馬房にいる時間も長くなり、飼葉は与えた分をキレイに食べてくれて、その食べた分がしっかり身になっています。母も1歳冬時期に良い成長を見せてくれましたが、本馬も、このひと月でクビ差しがさらに太くなって腹袋が大きくなり、全体に横幅が増え一層逞しくなりました。気性は、カッパツハッチは繁殖になった今でも煩いですが、今のところ母より扱いやすい性格です。距離適性に幅を持たせたくて父を種付けしましたが、母より気性がマイルドになっている分、距離適性が延びてくれたらと思います」とのことだ。
    2024年12月
     引き続き、中島牧場分場で牝馬5頭で昼夜放牧が行われたのち、本格的に気温が下がってきた12月からは午前5時から放牧して、午後3時に収牧する日中放牧に切り替えられた。中島代表は「12月からは日中放牧に切り替えましたが、風邪を引いたり、怪我などのアクシデントもなく放牧地で元気に過ごしていて、放牧地ではヒーロー14(母ローマンビューティ)と一緒にいることが多いです。そして、この中間、馬が上にも横にも一気に成長して、幼い感じがすっかり抜けて、馬がとてもしっかりしてきました。2番仔とは言え、実質初仔みたいなものですが、なかなかの成長力を見せてくれていますよ」とのことだ。
    2024年11月
     中島牧場で放牧中。10月2日に離乳したのち、10月10日に本場から分場へ移動した。11月中旬現在、朝10時から放して、翌朝5時半に収牧する昼夜放牧が行われている。中島代表は「10月に分場へ移ってきてからも本馬も含めた牝馬グループは結構落ち着いていましたし、最近どんどん身体が成長しています。馬体の張りの良さだったり、筋肉の付き方やトモの大きさなど、母の当歳時を思い出しますね。如何にもスピ-ドタイプといった体型で、額に稲妻のような模様があるのも含めて気に入っています。雨の時は放牧をお休みすることがありますが、本格的に寒くなる迄は、極力昼夜放牧を継続していきます」とのことだ。
  • CATALOG TEXT
     「牝馬ですがパワーが凄い。カッパツハッチの仔ですがダート適性も感じます」とヒーロー10について話すのは中島牧場代表の中島雅春さん。大井競馬で父ヴァンゴッホの産駒がデビュー勝ち、そしてオーブルクールの走りに表情が自然と緩む。
     昨年のバレンタインSで2着したハチメンロッピ、僅か2戦で2勝クラスを卒業するなど将来が嘱望されるオーブルクールが示すのは、メイショウユウゼンが伝える血の優秀さに他ならない。その母のローマステーションは多くの中央勝馬を送り出し、3頭がOP馬になった。そのうち2頭は芝6Fを主戦場にしたスピード馬であり、残る1頭のローマンエンパイアも京成杯を勝った一方で芝6Fの淀短距離Sで2着してスピードの絶対値の高さを示した。その後継繁殖のメイショウユウゼンもまた多くの中央勝馬を送り出した。中でも募集本馬の母カッパツハッチは、スピードを武器に活躍した筆頭格だ。
     そのカッパツハッチに2020年全欧2歳牡馬王者ヴァンゴッホを配して誕生したのが、募集本馬ヒーロー10。秀逸なフレームバランスは当歳時から変らぬまま、骨量と筋肉量が増してパワータイプの競走馬へ成長しつつある。1歳6月時点の馬体重は463キロ。まだかなり腰高体型だが、発達した腰周りには豊かな臀筋が備わり、身体全体に厚みと迫力、力強さが加わった。強い腰が大きな馬体を支えて肩周辺の筋肉や関節の滑らかな動きを実現している。力強さと柔軟性を兼ね備えた動きは「母の持ち味を殺さず、距離に融通性を持たせたい」との中島さんの目論見通りだ。
     「生まれた時から後躯が立派。どちらかと言えば父親似で特に背中のラインが似ていると思う。性格的には時折、悍性の強いところを見せますが、母親ほどではなく競走馬向きの気性です(笑)」と中島さん。競馬場へ送り出す日を楽しみにしている。

    1歳6月上旬時点測尺

    体高 153cm / 胸囲 174cm / 管囲 20.1cm
[Hero] Line up