Glad

17

ホッコータルマエ
x
ダイワバーガンディ
(母父 *ブライアンズタイム)
募集総額 1600万円 / 募集口数 400
(一口金額 4万円)


黒鹿毛

2023-03-31生
現2歳

大北牧場生産・提供

関西 坂口智康 厩舎予定

×

出資口数:

支払い方法:

申込時期:

お見積り結果
初回お支払い合計
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
維持費出資金:(ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・維持費出資金は2歳月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳月より年1回発生します
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
・お支払いはお申込み月の2カ月後(原則12日)に自動引き落としとなります。
(2歳6月以降のお申込時には、競走馬出資金はクラブ口座へのお振込みとなります)
月ご入会で発生する出資金合計【A+B】
(内訳)

※新規ご入会の場合、上記発生費用のお支払い方法と時期は以下2段階に分かれます
A.ご入会時お支払い合計
(ご入会時初回お振込金額)
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
B.ご入会後お支払い合計
(ご入会後に別途お振込、またはお引き落としとなる発生済の各費用)
(内訳)
維持費出資金:円 (ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・ご入会時には入会金1万円が別途発生します
・維持費出資金は2歳月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳月より年1回発生します(道営所属は非加入)
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
※正式な金額はクラブからの請求書等でご確認ください
※お見積り結果にかかわらず、すでに募集終了となった馬にはご出資いただけません
CATALOG VISUAL
  • ホッコータルマエキングカメハメハ
    マダムチェロキー
    ダイワバーガンディ*ブライアンズタイム
    ダイワルージュ
RECENTLY PHOTO -近況画像-
  • 2025年5月

    2025年5月

  • 2025年3月

    2025年3月

  • 2025年1月

    2025年1月

  • 2024年11月

    2024年11月

  • 2024年9月

    2024年9月

  • 2024年7月

    2024年7月

  • 2024年7月

    2024年7月

  • 2024年7月

    2024年7月

  • 2024年7月

    2024年7月

  • 2024年7月

    2024年7月

RECENTLY MOVIE -近況動画-
  • 2025-01-13公開

    立ち・歩様【ハントバレーTF】
  • 2024-11-11公開

    歩様【ハントバレーTF】
  • 2024-10-14公開

    立ち/歩様【ハントバレートレーニングファーム】
  • 2024-09-05公開

    立ち/歩様【大北牧場第一分場】
  • 2024-08-10公開

    立ち/歩様【大北牧場第一分場】
  • 2024-08-04公開

    1歳馬展示会個体展示風景※音声有
  • 2024-07-17公開

    立ち/歩様/生産者インタビュー/放牧風景※音声あり
  • 2024-07-04公開

    放牧風景<TFC2024年1歳馬募集先行動画>
  • RECENTLY NEWS -近況情報-
    当ページは過去の募集情報ページです。現役馬の近況情報は会員ページ内をご覧ください。
  • CATALOG TEXT
     500キロを優に超す馬体から繰り出されるパワーとスピードで、3歳春にはユニコーンSで2着し、返す刀で挑んだ3勝クラスの姫路Sを1番人気に応えて快勝。そして、古馬となってからは、芝に転じて2戦目のリステッド競走・六甲Sを勝ったサヴァの半妹が登場だ。
     「ヴァーミリアン、ソリタリーキング、サカラートを擁するスカーレットファミリーの出身で、ダート適性の高い仔を多く産んできた母には、キングカメハメハ系種牡馬、その中でも特にダート適性の高い馬を配合したいと考えてホッコータルマエを配合しました。その結果、産まれたのが本馬です。骨量と筋肉量に恵まれて、会員の皆さんも将来の姿がイメージしやすい募集馬だと思います」と大北牧場代表の齋藤善厚さんが頷く。
     グラッド17は、6月上旬現在、馬体重は423キロ。3月末生まれの分、腰高で成長の余地を残してはいるが、後駆のボリュームは既に圧倒的だ。当歳時からケガや病気とは無縁であり、放牧地では、恵まれた身体を目いっぱい使った伸びやかなフットワークで駆けている。その姿を眺めながら「シルエットとフレームは、牧場時代のサヴァそっくりです」と現役活躍中の半兄を引き合いに出して齋藤さんがポツリ。
     父ホッコータルマエは2014年のJRA賞最優秀ダートホース。父としてもパワーと自在性、そしてキングカメハメハ譲りの成長力を産駒に伝えて、2022年にはNAR2歳チャンピオンサイアーとなり、ダート総合サイアーランキングでも昨年は5位と上昇。2017年から昨年まで7年連続で150頭以上の繁殖牝馬を集める人気種牡馬である。
     本馬の1番のセールスポイントは?との問いに「血統と、それが表現された馬体」と迷わずに答えた齋藤さん。平成の世に『マイルの女王』ノースフライトを送り出した大北牧場が、ダート3歳3冠路線が整備されたこの令和の時代に送り出すのは『砂の女王』か、それとも『2刀流』か。是非ご期待いただきたい。

    1歳6月上旬時点測尺

    体高 154cm / 胸囲 174cm / 管囲 20.5cm