*カリフォルニアクローム
x
トロピカルガーデン
(母父 ハイアーゲーム)
募集総額 1200万円 / 募集口数 200
(一口金額 6万円)
募集中


鹿毛

2022-04-26生
現1歳

奥山ファーム生産
MAXトレーニングファーム提供

関東 上原博之 厩舎予定

早期割引一括払い :2023年11月末まで 3%割引
( 58,200円 )
*2023年12月以降割引なし
( )は割引後の一口金額
×

出資口数:

支払い方法:

申込時期:

お見積り結果
初回お支払い合計
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
維持費出資金:(ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
・お支払いはお申込み月の2カ月後(原則12日)に自動引き落としとなります。
(2歳6月以降のお申込時には、競走馬出資金はクラブ口座へのお振込みとなります)
月ご入会で発生する出資金合計【A+B】
(内訳)

※新規ご入会の場合、上記発生費用のお支払い方法と時期は以下2段階に分かれます
A.ご入会時お支払い合計
(ご入会時初回お振込金額)
(内訳)
馬代金出資金:(分割払いの初回支払額)
B.ご入会後お支払い合計
(ご入会後に別途お振込、またはお引き落としとなる発生済の各費用)
(内訳)
維持費出資金:円 (ヵ月分)
保険料出資金:円(2歳時加入分)
保険料出資金:円(3歳時加入分)
・ご入会時には入会金1万円が別途発生します
・維持費出資金は2歳1月より毎月発生します
(申し込み時点では、発生済の維持費出資金を合わせてお支払いいただきます)
・保険料出資金は2歳1月より年1回発生します(道営所属は非加入)
(1歳10月以降のお申込時には初回お支払いとなります)
※正式な金額はクラブからの請求書等でご確認ください
※お見積り結果にかかわらず、すでに募集終了となった馬にはご出資いただけません
その他諸費用(一口あたり):①維持費出資金:3000円/月(2歳1月以降毎月発生) ② 競走馬保険料:1920円/年(2歳1月より加入)※注

CATALOG VISUAL
  • 募集開始時動画:2023年6月時撮影
  • *カリフォルニアクロームLucky Pulpit
    Love the Chase
    トロピカルガーデンハイアーゲーム
    *ウディバードソング
RECENTLY PHOTO -近況画像-
  • 2023年8月

    2023年8月

  • 2023年7月

    2023年7月

  • 2023年7月

    2023年7月

  • 2023年7月

    2023年7月

  • 2023年7月

    2023年7月

  • 2023年7月

    2023年7月

RECENTLY MOVIE -近況動画-
  • 2023-08-09公開

    1歳馬展示会個体展示風景※音声有
  • 2023-07-13公開

    立ち/歩様/生産者インタビュー/放牧風景※音声あり
  • 2023-07-07公開

    放牧風景<TFC2023年1歳馬募集先行動画>
  • RECENTLY NEWS -近況情報-
    2023年9月
     9月中旬現在、MAXトレーニングF川畑分場で夜間放牧が行われている。中脇代表は「体重はあまり変わっていませんが、馬体をあか抜けて見せるようになり、少しずつ競走馬らしくなってきました。馴致は、9月下旬以降、徐々に開始していく予定です。父の本邦初年度産駒は、9月に入って中央で3頭が勝ち上がり、ようやくエンジンが掛かってきました。勝った3頭の条件が芝1200mと1500m、ダート1200mということで、母系次第で様々なタイプを出す種馬かもしれませんね。そう考えると、本馬の母譲りの雰囲気と機敏な動きも頷けます」とのことだ。9月15日の体高151cm、胸囲174cm、管囲19.5cm、馬体重425キロ。
    2023年8月
     浦河町のMAXトレーニングファーム川畑分場で夜間放牧中。中脇光代表は「他の牧場からウチへ来たのは今年の5月に入ってからですが、そこからグングンと身体が成長して馬が良くなり、毛艶もピカピカで、体重もこのふた月で80キロ増えて、7月末の馬体重で421キロになりました。今は15時くらいから放牧して、翌朝9時に集牧しています。体型的には上背がある方ではないですが、これはお母さんのトロピカルガーデンもそうでしたので、母譲りです。母の育成もウチで担当したので、血統的な特徴も把握していますし、放牧地の動きを見ても母に似た機敏な動きをしていますよ」とのことだ。7月末時点の馬体重は421キロ。
  • CATALOG TEXT
     日本のみならず、世界中から注目されているカリフォルニアクロームの本邦産駒が2世代連続でラインナップとなった。
     昨年、セレクションセールで父の産駒20頭が狭き門を潜り抜けて選抜されたことを報告したが、その20頭は5960万円を筆頭に、16頭が平均2000万円という価格で落札された。さすが米年度代表馬2回の歴史的名馬。ひと足早く産駒をデビューさせた北南米からはチリ2000ギニー勝利、米国芝重賞の勝利など朗報が届いている。今夏からデビューする本邦初年度産駒への期待は膨らむばかりだ。
     フェイマス18は、昨年11月に芝1200mの2歳未勝利戦で勝ち上がったトロピカルヒーローの異父妹。母も2歳夏にダート1200m戦で勝ち上がっており、その後は芝路線を歩んで、いずれもOPのすずらん賞とカンナS、クリスマスRSの3レースで3着と早い時期から活躍。3歳夏の長万部特別では、古馬相手に2馬身差で勝利を飾り、4歳夏にも芝1200m戦を逃げ切った。仕上がりが早く、そしてスピードに優れたファミリーだ。
     今年5月にMAXトレーニングFへ移動してきたフェイマス18。まだ子供っぽさを残す馬体だが、全体的なつくりは軽く、数字以上に大きく見せる。肩関節と股関節の可動域が広く、それゆえに前肢はしなやかに伸び、高い位置に飛節が設けられている後駆は深く、力強く踏み込まれる。現在は夜間放牧で基礎体力を養う日々だが「母の育成もウチで担当しましたが、母より軽くて柔らかい動きに光るものを感じます。1歳5月末で340キロと現状小柄ですが、母は大きな馬でしたし、その初仔トロピカルヒーローも今では500キロ近くまで体重を増やしていますから、本馬もまだ大きくなる筈です。順調なら10月頃には騎乗馴致をスタートさせたいと思っています」とMAXトレーニングファーム代表の中脇光さん。力強いメッセージと共に提供馬を送り出す。

    1歳6月上旬時点測尺

    体高 147cm / 胸囲 166cm / 管囲 18.8cm
[Famous] Line up